英語名 日本語読み について・・・

(2000年5月記)

今日の日記は、各BBSで議論の対象になっていた(?)Trammel & Felucca の日本語の読み方についてです。
この話題は昔から UO ではよく話題になりますね。

Felucca は「フェルッカ」という読み方で統一されています。
しかし Trammel の方は「トラメル」と「トランメル」という2通りの読み方で呼ばれていて、私自身も「どちらかに統一しないと混乱を招くのではないか?」と指摘されていました。

「トラメル」の方は、本家のウルティマシリーズで呼ばれていた読み方です。
過去のウルティマシリーズの日本版では、ずっと Trammel は「トラメル」と表記されて来ました。
私が実際にプレイした事があるのはファミコン & スーファミ版のウルティマV・W・Y
(とPSのアンダーワールド)だけですが、これらのウルティマでも全て、月の名前は「トラメル&フェルッカ」でした。

一方、「トランメル」の方は、EAの公式UOサイト内にある UO:R の解説ページで表記されている読み方です。


ブリタニアに浮かぶ2つの月、
「Trammel と Felucca」
それはブリタニアの神秘性を象徴しています。

個人的には、今までずっと「トラメル」と呼んでいたものを、いきなり「トランメル」と言われてもしっくり来ないというのが正直な所です・・・

そもそも、昔から日本の本家ウルティマでは、「トラメル」であり、「ダスタード」であり、「ブラックソーン」でした。
急に呼び名が変わってしまったのは、古くからのウルティマと UO の発売元が異なる事が大きな要因のひとつだと思いますが、しかし日本のウルティマプレイヤーにとっては、ブリタニアは作品や発売元が変わっても同じ一つの世界です。

ただ、英単語というのは、1つの表記に1つの読み方しかない、という訳ではありません。
海外の映画でよく「その名前のスペルは?」とか「この名前の読み方は?」とかいうセリフがありますが、日本の漢字に音読みと訓読みがあるように、英語の発音も一通りしかない訳ではありません。
使用人口の多い文字で表記と読みが一通りしかないのは、日本のひらがなと韓国のハングル文字ぐらいしかないと思います。

こういう場合、英語ではそのオリジナルの読み方が正解になると思うのですが、作者がなんと呼んでいたのか判らないので、この場合はEA公式サイトの読み方が正解になるとは思いますが・・・
しかし、読みと発音がイコールでない以上、Trammel は「トラメル」でも「トランメル」でも間違いではないと思いますし、そもそも英語表記を日本語にどう読むかで論争が起こっていること自体がおかしいとも言えます。

そんな訳で、今後このサイトでは Trammel は 「Trammel」 と英語表記します。
で、好きなように読んでくれ、と。 (^^;;
Haven も、EA公式サイトでは「ヘイブン」と訳されていますが、ゲーム中のチュートリアルでは「ヘブン」と訳されています。
これもどっちなんだという話になりそうですが、このサイトでは「Haven」という英語表記を主に用います。

ところで、UOではこうした英語の読み方で昔から色々言われてきました。
特にスキルの読み方は、「Magery」、「Hiding」、「Mining」、「Tame」なんかが、よくBBSなどでも話のタネになってます。
まあ、これらも英語が 表記=発音 ではない以上、どう読んでも間違いではないと思うのですが・・・

一応、正解らしい所を言うと、
Magery は占星術用語「マジェスティ」から考えて「まじぇりぃ」、Hiding は「はいでぃん」、Mining は「まいにん」、Tame は「ていむ」のようですが・・・

まあでも、日本ではそれぞれが好きな読み方で読むのでいいんじゃないかな?
私にとっては、 Magery は今後もずっと「まげりー」で、Mining もずっと「みにんぐ」です。
(^^;