« 2007年10月 | トップ | 2007年12月 »
2007年11月24日
もちもちきな粉ドーナツ(もちもちきなこどーなつ)
*概要
もちもちとした食感が楽しめる、きなこドーナツです。卵の代わりに豆腐を使うのがポイント。お店のドーナツでしか味わえないと思っていたあの「もちもち」感が自分の手で作れます。
全文を読む "もちもちきな粉ドーナツ(もちもちきなこどーなつ)"
じゃが芋とキャベツの蒸し物(じゃがいもときゃべつのむしもの)
*概要
じゃがいもときゃべつ、そしてえのきを加えて蒸した、シンプルな蒸し物です。えのきの歯ごたえとじゃがいもの重量感がポイント。味そのものはぽん酢しょう油を使っているのであっさりとしています。
全文を読む "じゃが芋とキャベツの蒸し物(じゃがいもときゃべつのむしもの)"
2007年11月20日
豚肉とキャベツの味噌炒め(ぶたにくときゃべつのみそいため)
*概要
みそを加えた料理はご飯によく合います。きゃべつをたっぷりと入れてヘルシーなおかずを作りましょう。食堂メニューのような味わいを楽しめます。
全文を読む "豚肉とキャベツの味噌炒め(ぶたにくときゃべつのみそいため)"
2007年11月18日
ねぎと玉ねぎ、薬味としての活用
ねぎも玉ねぎも、色々な料理の食材として用いられます。その一方で、単体で他の料理の薬味やアクセントとして使うこともできます。日頃からある一定量をまとめて「薬味」として作っておくと、料理にアクセントが加わります。
2007年11月17日
大根と豚バラ肉の煮物(だいこんとぶたばらにくのにもの)
*概要
だいこんに豚肉の旨みがしみこんで、だいこんと豚肉の両方が美味しくなります。脂身の多い豚バラ肉でも、大根との調和でヘルシーに味わえます。だいこんの旬の季節にぴったりな、シンプルで体が温まる料理です。
全文を読む "大根と豚バラ肉の煮物(だいこんとぶたばらにくのにもの)"
*薩摩芋のパンケーキ(さつまいものぱんけーき) : 2007年11月17日 13:46
*叩き牛蒡と牛肉の煮物(たたきごぼうとぎゅうにくのにもの) : 2007年11月13日 13:37
*林檎なドーナツ(りんごなどーなつ) : 2007年11月11日 13:36
*林檎寒天(りんごかんてん) : 2007年11月10日 14:24
*豚肉とキャベツの炒め物(ぶたにくときゃべつのいためもの) : 2007年11月10日 14:19
*林檎ドーナツ(りんごどーなつ) : 2007年11月08日 10:23
*和風出汁のキャベツ山盛りカレー鍋(わふうだしじるのきゃべつやまもりかれーなべ) : 2007年11月04日 13:37